2008年09月22日
残暑お見舞い申し上げます。初秋の花
今年の台風13号はノロノロと2週間



こぼれ種で咲いた鶏頭
春先に植えた球根がピンクの小輪ダリア
自然に種が飛び、根付いた芙蓉



紫式部は色づいて1000年忌を飾る
歌に詠まれたほととぎす、この花を知っていますか
ひょうたん池に泳がすと布袋葵は何度も咲いた






菊芋は高すぎて写真が難しい
ポーチュラカと桃色虎の尾
段菊と呼ばれるのも、段々に咲く形から.....
彼岸花って球根ですよ、野辺から採取、今はポットで
名前を忘れられた花ですが、昨年の種を取り、蒔いたもの
裏庭の花みずきの実は初秋に赤くなり、2度目の楽しさ



花手毬は長期間まだ咲きます
紫虎の尾は小低木、来年も顔を見せる
百日草の種を蒔いたら今頃ようやく咲いた
草に触れ、花を待つ毎日は採光!
ターシャ・テューダのガーデニングに魅せられて、黙祷



こぼれ種で咲いた鶏頭
春先に植えた球根がピンクの小輪ダリア
自然に種が飛び、根付いた芙蓉



紫式部は色づいて1000年忌を飾る
歌に詠まれたほととぎす、この花を知っていますか
ひょうたん池に泳がすと布袋葵は何度も咲いた






菊芋は高すぎて写真が難しい
ポーチュラカと桃色虎の尾
段菊と呼ばれるのも、段々に咲く形から.....
彼岸花って球根ですよ、野辺から採取、今はポットで
名前を忘れられた花ですが、昨年の種を取り、蒔いたもの
裏庭の花みずきの実は初秋に赤くなり、2度目の楽しさ



花手毬は長期間まだ咲きます
紫虎の尾は小低木、来年も顔を見せる
百日草の種を蒔いたら今頃ようやく咲いた
草に触れ、花を待つ毎日は採光!
ターシャ・テューダのガーデニングに魅せられて、黙祷

2010年春の花特集(5月のショット)
2009春の花嵐
大寒に冬の花 彩りも良し
鉄塔取り壊し、その後畑は継続、トマトは無事でした
今が旬です、刺し芽から育った秋咲き小菊
野菜作り存亡の危機! 来年のトマトどうなる?
2009春の花嵐
大寒に冬の花 彩りも良し
鉄塔取り壊し、その後畑は継続、トマトは無事でした
今が旬です、刺し芽から育った秋咲き小菊
野菜作り存亡の危機! 来年のトマトどうなる?