オオサカジン

  | 茨木市

新規登録ログインヘルプ



2010年05月31日

お陰様で忙しくさせていただいています。

2010年春の状況
3年間、技術研修生として我社で学んでくれた
劉国軍、劉鋒の2人が、その研修期間を終えて
中国へ帰りました。
帰る前に、心残りがないよう、今度は奈良公園に
日本文化への触れあいの旅をプレゼントしました。

5月14日送別会

大好きな近所の手打ちうどんのお店
山崎屋さんで、お料理をお願いしました。

究極の日本料理で、皆んな職人さんはよく食べるから
お腹が空かないように、とお願いしました豪華版!

お陰様で忙しくさせていただいています。
今年の新人も含めて20人の世帯です

お陰様で忙しくさせていただいています。
頭の白いのが我社の社長
料理は、この店の名物、豚ちゃん味噌鍋を中心に
お造り、焼き物煮物の皿鉢料理、手打ちうどんも山盛り
とても美味しく、充分に満足した顔が並びます

3年間お疲れ様、よく頑張ったね
お陰様で忙しくさせていただいています。
お陰様で忙しくさせていただいています。
左が劉国軍、右が劉鋒です。
小さい写真はクリックして下さい。

お陰様で忙しくさせていただいています。
お陰様で忙しくさせていただいています。お陰様で忙しくさせていただいています。
挨拶の言葉には、私が植えた事務所の花も登場
なぐさめられたと言葉を聞いて、もう早涙ぐんでしまった。

お陰様で忙しくさせていただいています。
お陰様で忙しくさせていただいています。お陰様で忙しくさせていただいています。お陰様で忙しくさせていただいています。

宴会の途中から、誰が言い出したか腕相撲が始まる
「最近若い子が増えてきたなあ....」と嬉しく眺めながら

これは若すぎる、将来の幹部候補生も頑張ってる
ジージとの一騎打ちに、勝った勝ったと大喜び
我もわれもと選手交代で、腕相撲大会は超盛り上りとなった
お陰様で忙しくさせていただいています。

お陰様で忙しくさせていただいています。

お陰様で忙しくさせていただいています。
お陰様で忙しくさせていただいています。
お陰様で忙しくさせていただいています。
最後に全員写真を撮りました(うちの娘はカメラマン)

5月16日 日曜日に奈良公園へ
お陰様で忙しくさせていただいています。お陰様で忙しくさせていただいています。

お陰様で忙しくさせていただいています。お陰様で忙しくさせていただいています。
お陰様で忙しくさせていただいています。

なんといっても東大寺大仏殿は見逃せません。
沢山の外国からの観光客が見えていました。

聖武天皇のご病気快気を祈願して
光明皇后が作らせたとされる大仏殿には
るしゃなぶつ.....お釈迦様の若いころ....が祀られ
世界遺産に登録されて久しく、文化財としては
興味深い筆頭です。

お陰様で忙しくさせていただいています。

万葉植物園は、今藤の花が盛りに

お陰様で忙しくさせていただいています。
お陰様で忙しくさせていただいています。お陰様で忙しくさせていただいています。

この時期、紫と白の藤の花のコントラストは美しく
その他にも、野草を中心に万葉集に歌われた木々
花が寄せられています。始めてきました。

長い参道を通り抜け、1300年の古刹春日大社へ

お陰様で忙しくさせていただいています。

お陰様で忙しくさせていただいています。


階段を上がりきると、朱赤に塗られた神殿つくりの門
天皇家の氏神様としてお祀りされるいざなぎいざなみの命
60年に一度新しくされる、その手前にてご浄財のお進めが

緑青丹よし
   奈良の都は 咲く花の
     匂うがごとく 今盛りなり


緑青の青と朱赤の丹の色
まさにその二色で塗られた神殿はあでやかで
天皇家の長い存続と繁栄を表すようです。

この文化は、中国を伝って伝来の仏教ではなく
日本で生まれた倭文化なのです。

お陰様で忙しくさせていただいています。
奈良公園で鹿と戯れる
そして国立博物館へと続く道を行く

お陰様で忙しくさせていただいています。
お陰様で忙しくさせていただいています。

この木をご覧ください
キョロキョロ

驚きました
六の木の大木の中から竹がすくすくと育っています
まるで研修生の二人のように若い芽が出てきたのです
暫く皆でこの木を見上げていますと、なんだろう?と
人が集まってきました。
結構ジーンとくる永久の大木に、魅せられてしまいました。

奈良国立博物館の前庭の玉砂利は
アクリル樹脂でコーティングされています。
15年ほど前、我社が手掛けた透水性舗装です。
これは、雨水を自然に土に浸みこませ地球に帰すため
密着しないで、隙間から雨水が通り抜けるようになっています。

しかもコンクリート舗装ではなく、玉砂利風情が奈良に似合う
足もとに優しく、落ち葉が溜まっても箒で掃きやすい
色んな性能に溢れた舗装工事であることを、彼らに説明

仕事の話ができるのも、あと僅か

お陰様で忙しくさせていただいています。
お陰様で忙しくさせていただいています。

中国へ渡った遣隋使、遣唐使の話

中国から日本へ来て、仏教を伝えた鑑真和上は
その苦労の果てに命からがらとなりながら、
                  しかもあきらめず
ようやく日本へたどり着いた時には、盲目となる
今は唐招提寺にその偉大な姿を木造として残す


中国の文化が、いかに日本へ影響を与えたか
又、日本はその文化を独自に倭文化へと変えていった

5000年の王宮の地は清の時代に永らくの王政を閉じ
異国の侵略をも許す、それが我が日本

戦争は誰しもを不幸に追いやり、その不幸な歴史の後には
文化大革命の嵐が舞い降りる.....それは彼らの親の時代
中国はいったん大きな文化の流れを中断することになるが

今世界のどの国よりも元気よく息づく

私たちの話は帰りの車内でも続いた
日本語がよく理解できている


5月17日 関空より帰国
再来サイツェン


お陰様で忙しくさせていただいています。
お陰様で忙しくさせていただいています。
会社で記念撮影

お陰様で忙しくさせていただいています。
関空で日本食を注文
お陰様で忙しくさせていただいています。
今日は何でか小食ね....と言ったら、仕事していないから...と
必ずまた会いましょう。私は10月に上海へ行くから
そこで会いましょう、泗水へ訪ねて行くわ....

お陰様で忙しくさせていただいています。

お陰様で忙しくさせていただいています。

一緒に来たプラスチック成型の仲間と
また一緒に帰りました。
                 泣き拍手
   元気でね


   ☆
           ☆



同じカテゴリー(こんな仕事です)の記事画像
ブログ復活、防水プロフェッショナル
瀬戸内の風が南から吹き上げる   屋上防水改修工事
アドベンチャーワールド海獣館
ホームページをリニューアルしています
中国へ帰国する技能研修生の思い出に、京都へ桜見物
個人居宅の外周り全面改修工事、完工しました
同じカテゴリー(こんな仕事です)の記事
 ブログ復活、防水プロフェッショナル (2016-04-05 08:52)
 瀬戸内の風が南から吹き上げる   屋上防水改修工事 (2011-04-06 12:11)
 アドベンチャーワールド海獣館 (2010-09-28 07:41)
 ホームページをリニューアルしています (2010-07-29 16:37)
 中国へ帰国する技能研修生の思い出に、京都へ桜見物 (2010-04-27 16:52)
 個人居宅の外周り全面改修工事、完工しました (2010-02-13 07:53)

Posted by 西岡専務  at 08:09 │Comments(0)こんな仕事です

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



illustration by workship K